2017年7月6日

海外生活ネガティブ・キャンペーンでもやってるのかな

前回前々回取り上げた記事も海外生活へのネガティブ成分多めでうんざりしましたが、さらに露骨なのがありました。
「世界一の屋台街」(米CNN、2016年)として知られるタイの首都バンコクから屋台が消える――。今年末までに、衛生と秩序の両面から、バンコク首都圏庁(BMA)がバンコクの主要な道路から食べ物を販売する露天商を退去させると発表した。
jbpress.ismedia.jp
確かに物価は上がっているのでしょうが、いくらなんでも誇張しすぎでは…。しかしツイッターの反応を見るとなぜか信じきっている人が多数。そんなメディア・リテラシーで大丈夫?

バンコクでもお馴染みの和風居酒屋や和食レストランでも、お酒が入ると1人当たり平均、2000~3000バーツ(約7000円から約1万円)もする。

日本では“飲食店の二極化”で激安傾向がさらに進む中、「日本より高くなってしまった」(日本人リタイア高齢者、日系企業駐在員)というのが実情だ。
海外の和食レストランと日本の激安チェーン店を比較して「日本より高くなってしまった」とか何の冗談? 日本より物価の高い国なんて数えるほどしかないのに、タイがその一つとかあり得ないです。現地の生の声を聞いてみましょう。

真実を知るにはもちろん実際に現地へ行ってみるのが一番ですが、それができない場合はせめて現地にいる人、現地に行ったことがある人の声を直接聞くようにしたいですね。今の時代はマスメディアを介することなくそれができるのですから。

新聞や雑誌などの旧メディアならともかく、ネット上においてさえも今だに職業ライターが会社の権威を笠に着て発信する記事の方を選好したり信用したりするのは、非常にもったいないことです。やはり日本は権威主義的価値観が根強いからでしょうか。

私の感覚では、職業ライターが生活のために書いている記事よりも、個人が趣味で書いているブログやツイートの方が、遥かに信憑性が高いと思います。たとえば海外の物価なら、実際に世界各国を放浪しているしんさんのツイートが秀逸です。
ちなみに私も海外生活の可能性は常に視野に入ってますが、あくまでも株価が暴落してリタイア資金がショートしそうになった場合のセーフティーネットの一つという位置付けです。先人たちのお陰で、日本より物価の安い国がまだまだ沢山あることを知り、たいへん助かっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿