d払いで不正ログインされてこんな金額が( ・᷄-・᷅ )
— 唖姫 (@aki_silk) August 1, 2019
警察は実際まだ金額払ってないから被害届け出せないいうしw
ネットでみると、泣き寝入り報告も多いし(p_q*)シクシク
ってか、限度額2万に設定変えてるのに限度額まで上限いじられてるし(_💢òωó)_バァン
犯人、ふざけんなよw
8分間の出来事です pic.twitter.com/Ilg7JS4X17
d払い不正利用の詳細。先月オンラインショップにて機種変更、今月から端末代が加算。SMSにドコモからのお知らせで電話料金が高額になってますと入ってた。ドコモお知らせSMSで送ってくるときもあるので、端末代分割にしたけど一括にしたのかな??と思って思わずログイン。ログイン後8分で不正ログイン
— 唖姫 (@aki_silk) August 2, 2019
docomoとなっていたので思わず機種変のこともありきちんと確認しませんでした。アクセスした時画面はそっくりでしたが繋がりが悪いので不審に思い確認するとURLのdocomoの後のところが怪しげなのがついててヤラレタと思いアプリから入って確認したのです。
— 唖姫 (@aki_silk) August 4, 2019
あらら、見事にフィッシングメールに引っ掛かってますね。
自分からIDとパスワードを犯人に渡してしまった上に二段階認証も設定していないとなると、第三者による不正ログインを防ぐ手立てはありません。自宅の住所と鍵を誰かに渡してしまった人が、盗みに入られた!と嘆いているようなものです。
この人は多分違うと思いますけど、こういう事例でサービス提供者側(NTTドコモ)を責める声もあるのには驚きます。ドコモ側には何の落ち度もないのですから、損害を補償する責任はありませんよね。
残念ながら、買い物は現金で購入した方が
— バッドマン (@g1347865Me2Jpn) August 4, 2019
無難です。
フィッシングメールを見抜けなかったり、パスワード認証の脆弱性を補完する手段を知らない人にとっては、残念ながらその通りでしょうね。
しかし、現金主義を貫き通してこの先何十年も生きていくとなると大変だろうなと思います。老い先短い高齢者ならそのままでもよいのですが…。
キャッシュレス化の流れは止められないと覚悟を決めて、ここらでセキュリティーの知識をしっかり身に付け、守りを固めておけば、この先ずっと利便性と安全性の両立に役立つことになると思います。
参考ツイート:
妻がPaypal不正利用されてから、パスワード管理ソフトの Bitwarden 使い始めました。
— ジョナサン・アンダーウッド (@kinoshitajona) August 4, 2019
2段階認証はAuthyを利用すれば、強いバックアップパスワード設定すれば、機種変でも2段階認証は無効にせずに移行可能。
Authy + Bitwardenの組み合わせ最高です。
もちろんBitwardenでも2段階認証を有効にします。
パスワード使い回してる人:
— ジョナサン・アンダーウッド (@kinoshitajona) May 26, 2019
あの時一回だけ使った名前も知らない通販サイトは、実は他所の通販サイトの商品を転売しながらメアドとパスワードの組み合わせを集めて闇市で売っている可能性があるからやめましょう。
パスワード管理ソフトと2段階認証オススメです。
「Password Checkup」ユーザーの1.5%は流出パスワードを利用──Google調べhttps://t.co/iiyrAFokLZ pic.twitter.com/GTJV4rGybG
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) August 16, 2019
関連記事:
0 件のコメント:
コメントを投稿