2019年5月15日

自由時間は自由に過ごすためにある

いっしゅうさんのブログより。
そんなわけで時間だけはある。
あるので有効活用法を見つけました。ボランティア? 旅行? 違います。
それは見たいテレビ番組イッキ見。
ああ、これ私もたまにやります。
最近はアニメやドラマの最新話をTVerなどで視聴できますけど、毎週1話ずつ見るスタイルってどうも好きになれません。何週間も前の話とか忘れてしまいますからね。

最新作など追いかけずに、過去に放送が終わったタイトルをイッキ見するスタイルの方が合ってます。たとえば30分アニメの場合、オープニング、エンディング、次回予告などを飛ばせば正味20分余りしかないので、3ヶ月クールの作品で4時間、6ヶ月で8時間程度で見終わります。没入すればあっという間です。途中で食事や休憩を挟む程度のことはしますけどね。

最初の1ヶ月間は無料で見ることができるので1ヶ月で全部見て解約すればお金はかからない。普通のサラリーマンでは約120のエピソードを全部見切るのは至難。でも毎日がゴールデンウィークの私には造作もない(途中で飽きそう)。
こういう節約法も無職ならでは。
忙しい人がかき集めた細切れの自由時間よりも、無職が持っている自由時間の塊の方が、単位時間あたりの価値が高いと思う所以です。

これが時間の活用術。会社辞めてやることがそれかよ、って言ってはいけない。そもそも自由が欲しかっただけで、何かをやるために辞めたわけじゃないので。こういうアホみたいな思いつきを即実践できる自由が一番欲しかったものですから。
超わかります。

世の中には意識高い系早期リタイアを志す人の方が多いのかもしれませんが、私が早期リタイアした動機は、何かやってもいいし何もしなくてもいい自由な時間が欲しかったからで、具体的な目的はありませんでした。

これをやるぞ!という明確な目的を持って会社を辞めるのでも勿論いいのですが、それが無いとダメというわけでもありません。そんなものは無くても、毎日楽しく自由時間を満喫している私がここにおります。それぞれ自分に合ったスタイルを選べばよいだけです。

関連記事:
Taoさんのブログより。 アーリーリタイアに向いていないのはこんな人 : Worlds end ~セミリタイアな日々~ 「人生100年時代!アーリーリタイアしたい人が陥りがちな失敗」という記事を読んだ。女性中小企業診断士が書いたもので、おおむね賛同できる内容だった。ある一点を除...
yumin4.blogspot.com
Bライフ研究所 が書籍化されたものらしいのですが、このサイトはあまり読んでいなかった私にとっては、非常に新鮮な内容でした。 著者の毎月の生活費は2万円程度。 Bライフ研究所 ≫ お財布 に内訳が書かれています。 年に25万円も稼げば、最低限生きていける。 生活コストを下げるといっ...
yumin4.blogspot.com
もう先々月になりますが、読者のたんぐろーさんからメールで次のような質問をいただきました。 自分は現実にリタイヤできる立場になり、最近よく考えることがあります。それは労働しないことによって浮いた時間で何をやろうかということです。 自分の好きな趣味や読書に没頭するのも有意義だとは思...
yumin4.blogspot.com
テレビを捨てて以来長らくNFLは見ていなかったし、ネットでニュースを追うこともしていなかったのですが、そろそろスーパーボウルの季節だなと思ってYouTubeのNFL公式チャンネルを覗いてみたところ、過去のスーパーボウルが丸ごとアップされているではないですか。 3年前の第48回...
yumin4.blogspot.com

0 件のコメント:

コメントを投稿