2019年12月31日

2019年末の資産残高推移

年に一度の資産残高集計を済ませました。



JPY表示の残高(青線)はプラス10.1%、USD表示の残高(赤線)はプラス11.7%となり、いずれも2年前に付けた過去最高値を更新しました。為替は今年も円高でした。(4年連続)

ちょうど1年前はややきつめの下げ相場が続いていて、2019年にはそろそろ暴落来るんじゃないかとか言われてましたが、年が明けるとあっという間にV字回復。結局さしたる下げも無い右肩上がりの順風相場な1年になりました。ほったらかしインデックス投資のコスパの良さを再確認した1年でもありました。



年間支出の方はめでたく12%増となったため、ACRは僅かに減少。年齢+ACRは129となりました。この調子で支出が増えていけばいい感じに資産が減っていくはずですが、なにぶん天然低消費体質のためどこまで支出を増やせるかは未知数です。

時間をふんだんに使ってやりたいことならいくらでもあるのですが、お金をたくさん使ってやりたいことって、今のところは何も思いつかないんですよね…。そのうち何か思いついてドカンとお金を使うときが来るかもしれませんけど。

1年前の記事:
年に一度の資産残高集計を済ませました。 JPY建て残高(青線)はマイナス9.0%、USD建て残高(赤線)はマイナス7.0%となりました。円建ての変動率の方が低いということは、つまり今年も円高でした。(3年連続) 今回から年間支出の遷移グラフも作成してみました。こちらは2...
yumin4.blogspot.com

2019年12月25日

竹田恒泰氏の xcoin プロジェクト

Youtubeより。


この動画見て初めて知ったのですが、竹田恒泰氏が何やら面白いこと始めてますね。とりあえず前半だけ見て、国際版xcoin walletもインストールしてみました。

xcoinって要するに、各国の法定通貨別にステーブルコインを発行したら今よりずっと便利になるんじゃない?的な発想だと理解しました。

FacebookのLibraは複数法定通貨のバスケットにペッグする1種類のコインという構想でしたので、各国の法定通貨との交換レートは日々少しずつ変動することになります。それに対してxcoinは各国通貨別に156種類のステーブルコインを発行するので、たとえばXJPYとJPYの交換レートは1:1に固定されます。

既存のUSD版ステーブルコイン(USDT,USDC,DAIなど)とよく似ていますが、決定的に異なるのはxcoinがプライベートブロックチェーンを使う点です。つまりxcoin社の判断次第で送受金を拒否されたりウォレットが凍結されるリスクがあります。竹田氏は詐欺や不正利用などの被害があっても救済できる可能性があると、メリットのように語ってましたが、私は逆に大きなデメリットだと感じました。

あと、預かった法定通貨の半額を政府に供託するから安心みたいなことも言ってましたが、それも逆かと。

なので、あまり多くのお金をxcoin walletに置きたいとは思いませんが、旅先で小金を両替する手段の一つとして使えるようになれば面白そう、的なポジションになりますかね。

肝心の両替コストの方は最大で2%、ほとんどの通貨で1%以下と自信満々に言ってましたけど、この程度ではまだ安いとは言えないのでもう少し頑張ってほしいところです。今でもクレカのキャッシング使えば0.5%未満に抑えるのは簡単ですから。

竹田氏、記者会見の直後には金融庁に呼び出されたらしいですね。


あらら、さっそく潰されましたか…。日本版を待っていたら永遠に来ないパターンかも。

日本の厳しすぎる規制への対応で消耗するより、規制の緩い香港で伸び伸びやってくれた方が良い結果が出ると思いますよ。

参考記事:
xcoin.co.jp

関連記事:
ツイッターより。 色々な政治的な話(雰囲気)とかは別として邪魔にしかなっていないということを、もっと関連メディアとかも厳しく追及するべきだし、企業も少しくらい反論/批判してもいいようなものだと思うけど、空気読み過ぎでしょ。ブロックチェーン業界とか言って金融庁の顔色伺ってるだけな...
yumin4.blogspot.com

2019年12月20日

負担を強制すれば戦争になる

ツイッターより。

ほんとこれですよ。

どうにかして他人のものを強奪する方法は無いものかと考えている人々こそが、戦争を仕掛けているのです。

元ツイートの2つの考えは、自由主義者ならどちらも当たり前に正しいと言うでしょうし、そもそも「冗談じゃない!」と思う人がいるのになぜ法律で年金や子ども手当などの制度を定め、全員に負担を強制するのだろうか?と考えます。

ところが大多数の日本人の脳にはそのような思考回路が存在しません。多数派が支持する制度を法律で定め、負担を強制することが当然であると思い込んでいます。自由主義者から見れば非常に好戦的な人々が、如何にして他人のカネで自分の望みを叶えようか考え、政治権力闘争に明け暮れています。

本物の戦争も莫大な戦費がかかりますが、政争も負けていません。既に莫大な「戦費」が赤字国債残高となって天高く積み上がっています。個人個人の自由を抑圧し、問答無用で負担を強いるようなやり方は結局割に合わないということに、そろそろ気付いてもよい頃ではないでしょうか。

他人のものを力づくで奪おうとすれば当然抵抗されますからね。私が会社員をさっさとリタイアしたのは、人生の残り時間が足りないからというのが最大の理由ですが、好戦的な人々からこれ以上奪われないためのささやかな抵抗でもあります。

修羅の国ニッポンにいつか平和が訪れることを願ってやみません。



関連記事:
ツイッターより。 日本の民主主義とか云う社会主義プロレス国会は、誰から奪って誰にばら撒くの?と云う議論の繰り返し。 右も左も与党も野党も、誰から奪う?誰にばら撒く?の意見の違いだけで、奪い合いやめない?なんて議論が無いから今に至ってるんだよね。 奪い合いプロレスこそオワ...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 彼らが年金保険の世代間格差の指標としてきた給付負担倍率って、公的年金が私的な親の扶養を公的に切り替えていった歴史や、年金が保険であることを知らなかった人たちが計算しては、世代間格差だと騒いでいたバカバカしい指標ですよ。彼らのキーワードは、いつも「対立」。なんか...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 リバタリアンの目指す社会がこれ。 https://t.co/50ekWJudhe — skyred (@skyred001) January 19, 2018 「これ」とは何かというと…。 軍閥、盗賊、要するにヤクザみたいな連中が群雄割拠して支配するおめでた...
yumin4.blogspot.com

2019年12月15日

日経平均株価30万円になるシナリオの現実味

ツイッターより。

今から31年後の2050年に日経平均株価が30万円になるシナリオを、私は一笑に付すことができません。実は十分に現実味があると思っています。ただし、エミン ユルマズ (JACK)(@yurumazu)さんが思い描くような日本経済の復活によってではなく、日本円という物差しの価値が下がること(つまりインフレ)によって、ですが。



現在の日経平均株価は約2.4万円ですから、30万円というのは12.5倍です。これを31年で達成するには年平均8.5%のインフレで足りる計算になります。毎年8.5%のインフレが31年間続くイメージは持ちづらいですが、ほんの数年異常なインフレになるだけで、平均8.5%なんて余裕でクリアできます。因みに、日本は戦後の4年間(1945-1949)で70倍のインフレを達成した「実績」があります。ベネズエラやジンバブエのような極端な事例を持ち出すまでもありません。

現在進行中の日銀の実質財政ファイナンスがあと31年もの長期に渡って持続するはずもなく、いずれ国債と共に日本円は暴落、堰を切ったような高率インフレの時代が来ると予想します。

これを避けるには大増税と大歳出削減を同時に行い財政ファイナンスをやめなければなりませんが、他人のカネで快楽を得ることを覚えた社会主義中毒患者が増えすぎた日本では、民主的に歳出削減するのは無理でしょう。ツイッター見てても金刷ってバラ撒け言う人の方が圧倒的に多い印象ですし、むしろ増税した分だけ歳出が増えているのが現実です。なので、日銀が財政ファイナンスをやめるシナリオは実現不能と予想します。

資産の購買力を守るという視点からは、大増税よりは大インフレの方が対処しやすいと思います。必要以上に悲観することはありません。個人でできる範囲の自己防衛をしっかりやっていくだけです。

参考ツイート:
関連記事:
ツイッターより。 日本は国際的にみて公務員の数が少ない小さな政府なんだと、言っている?な人がいるけれど、それは名目の数。理屈では自衛隊は軍隊でないので、日本政府は軍人を一人も雇っていないと言っているのと同じ。実際は実質公務員がいろんなところに巧妙にかくされている。 — Ken ...
yumin4.blogspot.com
愚か者さんのブログより。 国の借金問題で危機が起これば、リタイアとかの資産を裏付けにした生活も危機に瀕する マネーワールド・資本主義の未来、第3弾 国の借金の問題 これも、興味深く見ていた 国の信用バロメーターでもある法定通貨 日本もその他の国でもそうだが、解決するには多大な...
yumin4.blogspot.com
以前からハイパーインフレのリスクに警鐘を鳴らし続けている藤巻健史氏のツイートより。 中央銀行は不可欠なインフラですから新しい中央銀行が創設されます。ただ日銀の負債(円)は無効になります。新銀行設立は戦後のドイツもそうですが、貨幣と中央銀行の信用の再建のためで日本再生の方法です。...
yumin4.blogspot.com

2019年12月10日

お金を無くすと世界は平和になる?

前澤友作氏のnoteより。
僕が考える世界を平和にする方法は「世の中からお金をなくす」ことです。 お金は便利な反面、その使い方や意味を間違えると、人と人の繋がりを分断します。 人に対する愛や感謝や敬意を忘れさせ、格差や劣等感や無力感を増幅させます。
note.com
正直言って、素晴らしい発明だと思います。

けれども、その素晴らしきお金はその力を誇示しすぎました。想像以上に私たちの人生に深く入り込んできたのです。
「お金」をスマホとかインターネットなど他の道具に置き換えても、全く同じ文章が書けそうですね…。

じゃあスマホやネットを「世の中からなくす」べきかと言うと、決してそんなことは無いのでは? 便利だと思えば使ったらいいし、そんな道具は要らんと思えば使わなければいいだけですよね。お金も。

なぜ全員で足並み揃えて「世の中からお金を無くす」とかいう発想が出てくるのか、謎すぎて分かりません。

さて、お金がなくなった世界を実際に想像してみましょう。

ある日、世界から突然お金が消えます。

全ての金融取引が停止され、人々や企業の口座残高が0になります。どんなに貯蓄があろうが、どんなに借金があろうが、全てチャラです。残るものは、今までの人間関係や信用です。

同時に全ての商品やサービスも無料になります。

自分の好きなものを、好きなだけ無料で手に入れることができるようになります。

スーパーから食品を持ち帰るのも、大好きなブランドの洋服を着て帰るのも、好みの広さと間取りの家に住むのも、すべて無料です。
いや、そんなユートピアは出現しません。
代価が得られないとわかっていて誰が食品や洋服を生産すると言うのでしょう? 需要だけが爆発して、店の棚から一瞬で商品が消えますよ。生活に必要な物資の供給が止まった世界が「平和」なわけありませんよね。

無料までいかなくても、たとえば年中9割引の大バーゲンセールを実施している高齢者向けの医療サービスでさえ、決して需給が釣り合うことは無いという事は日本で証明済みです。

世界で名だたる企業、そしてリーダーとなり、世界中の皆さまへ「お金をなくしてみませんか?」という問いかけを続けていきたいと思います。
(中略)
最終的に、一人や一社でできる訳もなく、人生をかけた長い挑戦になるかとは思いますが、努力を続けたいと思います。
起業家、経営者として成功した人の割に努力の方向性が凄く変だなとは思いますが、それが彼のやりたいことなら仕方ないですね。ご自由に人生を賭けてくださいとしか言えません。

まずは前澤氏の思想に賛同する人々だけが集まって、お金のない地域を作ってみてはいかがでしょうか。お金をなくすことの是非を判断するのは、その社会実験の結果を見てからでも遅くはないと思います。

参考ツイート:

2019年12月5日

TransferWise が日本にやってくる、のかな?

このようなニュースを読みました。
格安の国際送金サービスとして日本でも注目を浴びるイギリス発のスタートアップ企業「TransferWise(トランスファーワイズ)」。共同創業者であ...
www.businessinsider.jp

日本での国際送金サービスは既に始まってから3年?ほどになりますが、今までに類を見ないサービスだと私が期待しているのはボーダレス口座とデビットカードの方でして、こちらは未だに公式ヘルプにデカデカと「日本利用不可」と書かれたままです。
残高でのご資金(40通貨以上) の追加、両替、引き出し
transferwise.com
ボーダレス口座はマルチカレンシー口座で、40以上の通貨を保有することができ、尚且つ本当の為替レートで他の通貨への両替えも可能です。 登録料、維持費は無料です。

英国ポンド(GBP)、ユーロ(EUR)、オーストラリア・ドル(AUD)、ニュージーランド・ドル(NZD) 米ドル(USD)の通貨では、専用の口座番号、銀行口座情報が発行されます。 (その他の通貨でもご利用いただけるよう、努めています。) 資金を受け取る際は、この情報をご友人、企業、顧客にお知らせいただけましたら資金の受け取りが可能です。
TWのボーダレス口座を開設すれば、40種類以上の複数通貨で残高を持つことができるだけでなく、5カ国に自分専用の銀行口座番号も割り当てられます。凄くないですか? 日本中どこを探し回ってもこんなサービスは見つかりません。

さらにデビットカードまで付いてくると。
カード決済、暗証番号の変更、上限額の設定
transferwise.com
ボーダレス口座内に保管されている通貨は、無料で使用できます。
アカウント内に通貨が保管されていない場合、両替手数料(通常0.35% - 1.0%)のみ発生します。
既存のクレジットカードで外貨決済すると大体2%前後の手数料を取られます(関連記事:P-one VISAカードの海外ショッピング手数料値上げ)から、TWデビットカードがあれば劇的に安くなりますね。それでもキャッシングして現金払いと比べるとやや割高感がありますけど。

こういうボーダレスな金融サービスが普及すれば、どこまでもドメスティックなサービスに特化し、国境を越えたお金のやりとりがまともにできない日本の銀行って要らなくなっていくのでは?

TWの為替手数料がそれほど安くない問題を解決したのがスマートバンクのRevolutなのですが、こちらはちょうど1年前にこんなニュースが出ていたのに全く日本にやってくる気配がありません。
Revolut is ready to launch in Singapore and Japan Fintech startup Revolut has been teasing Asian market expansions for more than a year, but...
yumin4.blogspot.com
一体どうしちゃったんでしょう…。
おそらく、金融庁様のお許しが出ないんでしょうね。厳しい規制をクリアするのが無理ゲーすぎてギブアップしてしまったのかもしれません。

TWの創業者も意気揚々と海を渡って日本上陸を目指しているようですが、TWより遥かに先行していたはずのRevolutがなぜ未だに上陸できていないのかを考えると、あまり期待できないかもしれません。仮に上陸を果たしたとしても、規制で骨抜きにされて日本独自仕様の使えないサービスに変貌している可能性も考えられます。

1年後の今頃、TransferWiseって一体どうしちゃったんでしょう?という記事を書くことにならなければいいのですが…。

黒船来航を拒み続ける金融鎖国ニッポン。早く開国してほしいものです。

参考ツイート:
参考記事:
関連記事:
ツイッターより。 色々な政治的な話(雰囲気)とかは別として邪魔にしかなっていないということを、もっと関連メディアとかも厳しく追及するべきだし、企業も少しくらい反論/批判してもいいようなものだと思うけど、空気読み過ぎでしょ。ブロックチェーン業界とか言って金融庁の顔色伺ってるだけな...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 ソニー銀行の海外送金がめんどうに●エビデンスが多数求められた●戸籍抄本の提出●審査に10日●請求書の額面だけしか送金できず、前期の学費分しか送金を認められなかった。後期の学費が来たらまた一からやり直し。他の銀行も同じような対応の可能性があります。100万円まで...
yumin4.blogspot.com