2018年10月5日

自由には生贄が必要?

ツイッターより。
「自由は必ず生贄を必要とする」原則
これは初耳ですね。極めてユニークな「自由」の概念であり、私が今までに見聞きしてきたものとは全くの別物に見えます。

先日記事にしたブラック社員のようにずる賢く立ち回り、公権力による強制を利用して他人から財産を奪えば経済的自由が手に入る、みたいな話でしょうか。あるいは、自分がやりたくないことを他人にやってもらうときに、双方の合意のみに基づく取引をするのではなく、何らかの強制力を行使して無理やりやらせている、という意味でしょうか。

いずれにせよ、それらは確かに他人の犠牲の上に成り立つものであり、強制される他人が「生贄」ということになるのでしょう。

しかし生贄が「必ず」必要というのは間違いです。先日も書いたように、他人から奪うことが豊かになる唯一の方法であるわけがないのです。他人を欺いたり他人に何かを強制したりせず、相互に意思が一致した相手とだけ取引を重ねることによっても豊かになれます。むしろこちらの方が資本主義の「原則」であり、他人から奪ったり取引を強制することができる方が異常なことなのです。

そして社会が自由であればあるほど、意思に反する取引を強制されることがなくなり、無理に他人から奪おうとする人は誰にも相手にされず自然淘汰されます。このツイートとは正反対に、社会が不自由であればあるほど「生贄」が生まれやすくなる、という法則が成り立つと思います。

参考ツイート:
当然だけど、誰もが自由気ままに生きれば「必要だが嫌なこと」をやる方はいなくなり、集団や社会は崩壊する
いえ、全く「当然」ではないと思います。
何がどの程度「必要」で何がどの程度「嫌」なのかは人によって違います。需要はあるのに供給がない仕事がどこかにあるのだったら、それは大儲けするチャンスですから、少しぐらい嫌でもやる人が現れたり、自動化する機械などが開発されたりします。

「自由気ままに生きる」ことを、「少しでも嫌なことはやらなくていい」とか「少しでも必要なものはすべて手に入る」状態であるかのように夢想するから、話がおかしくなるのだと思います。資源は有限なのでそんなユートピアはどこにも存在しません。

参考ツイート:

関連記事:
ツイッターより。 リバタリアンの目指す社会がこれ。 https://t.co/50ekWJudhe — skyred (@skyred001) January 19, 2018 「これ」とは何かというと…。 軍閥、盗賊、要するにヤクザみたいな連中が群雄割拠して支配するおめでた...
yumin4.blogspot.com

0 件のコメント:

コメントを投稿