ツイッターより。
NYの大戸屋凄まじいな。
— ゴン🇺🇸 (@gontasan1992) July 3, 2021
サバ塩焼き定食が$28($24+$4)で約3,100円。これに税金とチップがプラスされたらサバの塩焼き定食食うだけで4,000円近くになる。
日本の大戸屋は炭火焼きで840円よ。 pic.twitter.com/VWxtEvW7PA
ツイ主さんは情報提供しているだけかもしれませんが、案の定リプと引用コメントで「デフレの日本は~」などとdisる人々が大量発生しているのが観測できます。前回から約2年ぶりなので観測日記を付けるには丁度良い頃合いかと。
「日本は物価が安い(A)⇒ゆえに貧しいのだ(B)」
相変わらずこういう趣旨のコメントが異常に多くてうんざりしますが、2重に間違っています。
まず(A)が誤りであることは、以前の記事に書いた通りです。
最新のランキングを見ると日本は19位に後退したものの、アメリカは20位で物価はほぼ同じです。世界19位の日本の物価を安いと感じるのなら、その人にとってはアメリカの物価も安いことになりますね。たぶん世界の金持ちランキング上位1パーセント以内に入る富裕層の方に違いありません。羨ましい限りです。
世界でも特に物価が高いニューヨークの外国料理店と、日本の国内料理チェーン店を比べて物価を語ることの無意味さにも、いい加減気付いてもらいたいですね。東京の一等地にあるフランス料理店のメニュー見たフランス人が「東京の物価凄まじいな」とツイートしているのを見たら笑ってしまうわけですが、それと全く同じことですよ。極端な事例だけを見て「日本は~」などと大きな主語で語り始めるのは。
次。仮に(A)が正しかったとして、なぜそこから(B)が導かれるのか全く分かりません。誰も筋の通ったロジックを展開している人はおらず、ただの条件反射か信仰にしか見えません。普通に考えて「物価」(≠所得)は安ければ安いほど豊かでは? 物価が高い方が豊かだと思う人は、なぜ日本でチップを上乗せしてセルフ物価高の豊かな暮らしを実現しないのですか?
政府とマスメディアによって刷り込まれた「デフレは悪」という信仰がいかに強固であるか、毎度ながら本当によくわかります。日本政府にとっては実に都合の良い状況です。引き続き安心してインフレ税を徴収できる上に、出口の無い金融緩和の結果ハイパーインフレに陥ったとしても誰も責任を取らなくて済みますからね。国民の大多数が海外の物価高を羨望して「デフレ脱却」などと叫び続けた結果なのだから仕方ありません。
参考ツイート:
つい最近まで卵を6個100円で売っていたお店が、最近130円くらいになった。食料品は、確実に値上がりしていってる。
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) March 14, 2021
景気がよくなって物価があがったわけでも、卵に希少価値がついたわけでもない。インフレ万歳な人たちは、この先に何をみてるんだろう。
物価が上昇すれば実質所得が低下するのに、インフレを待ち望むなんて、ちょっとどうかしている。
— unemployed economics (@unemployedecono) April 3, 2021
たった6国の比較で「世界的安値」って…どんだけ世界が狭いんだ総務省よ。 https://t.co/n6CTmP0eZL
— 遊民 (@yumin4) May 26, 2021
「日本は世界に比べて〜」というような文脈で使われる「世界」という単語の語義がまさにこれや笑笑 https://t.co/AhOI0jBaHZ
— はちあ (@kotoba_chishiki) June 26, 2021
インフレ(物価上昇)=経済成長という謎概念。 なんかもう、欲しい商品に多く囲まれた豊かな生活が最終ゴールである事すらすっかり忘れて物価上昇に興じるのはもはや何かの病気である。
— 周藤宗彦(功利果汁100%) (@sudomy_1101) August 7, 2017
知らず知らずのうちに「贅沢者」になっている者が多いのではないか?
— jey_eng_econ (@JeyEnglish) January 7, 2020
技術革新によって昔とは比べ物にならないほどに高品質なモノを低価格で享受している。それなのに、カネでしか価値判断ができず、物価が上がらないことを「貧しい」と表現する。
私が思う「豊かさ」の尺度とは全く異なるようだ。
#二十歳の自分に言っても信じないこと
— muu@LG V30+ ThinQ (@Meo011) January 13, 2020
「物価が安いのは悪いこと、物価が高くなるほうが良い」
と言い出す、頭が変な日本人がいっぱい出て来るよ。
当たり前のことだけどタイで日本料理といえば外国の料理だからね、当然高いわけですよ、ラーメンもそう日本語メニューがあるだけで値段全然違うからその値段を持って物価高いと言われてもあてにならないと思うよ。
— チェンマイBライフ@海外節約リタイア🇹🇭 (@Urban_B_Life) April 1, 2021
#タイ移住 #FIRE
— ハンチング@名古屋ホテル暮らし (@huntingfire2021) April 12, 2021
【FIREタイ移住】物価の安い国でリタイアするという生き方 - FIREでタイ移住https://t.co/PRkkmY4RV2
関連記事:
0 件のコメント:
コメントを投稿