見返し部分にはこう書いてあります。
お金、仕事、友人、自由、幸せ……とは?偽りとまでは言えないものの、かなり大げさと言わざるを得ません。
騙しの罠、国家のウソ、経済・社会の構造を暴く衝撃の書
とにかく内容が薄いです。何か新しい知識を獲得しようと思って読むと後悔するでしょう。
30分で読み終わる本なのに、中古品でもまだ600円以上するというのが信じられないです。
第2章「カネヘルンの笛吹き」は世のカツマーたちへの強烈な皮肉です。勝間本の読みすぎで熱くなった頭を冷やすのにちょうどいいんじゃないでしょうか。
流行に乗って何かをすれば、まわりの人間も同じことをやっているから、結局成果は出ないんじゃ。みんながカネヘルン・ミセス・インディを真似して自己啓発を始めたら、そんな人が集まるばかりで、儲かるのは、それを提供している会社だけじゃ。流行に乗った自己啓発がよろしくない理由は、『貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する』にも書いてありました。
流行に乗る、つまり人と同じ時期に同じことをするのは大抵の場合、合理的な行動ではないですね。
株の売り買いから連休の過ごし方まで、我々の日常に深く関わっている法則なので、覚えておいて損はないと思います。
(人と同じ時期に同じことをするのは大抵の場合、合理的な行動ではないですね。
返信削除同感です。「周りと一緒だと安心する」「赤信号みんなで渡れば怖くない」という考えでいると、
最悪の場合集団でカモられてしまいますから。
(株の売り買いから連休の過ごし方まで、我々の日常に深く関わっている法則なので、
覚えておいて損はないと思います。
これもよくわかります。旅行なんて特にそうですね。時期をはずすとかなり安くいけますし。
遊民さま
返信削除はじめまして、著者のヘッタ・チャンです。
この度はご期待に添えず申し訳ありませんでした。
遊民様のように、拙書に書いてあることが当たり前という人々が普通にいて、拙書が用なしの世の中を目指しています
ブログに書かれている「流行に乗る、つまり人と同じ時期に同じことをするのは大抵の場合、合理的な行動ではない」ことを次回作以降で頑張って伝えていきたいと思います