2021年3月31日

FTXで株式トークンを買ってみるテスト

ツイッターより。  分離課税じゃないという問題はあるが、日本の証券会社で買うよりめちゃくちゃお手軽に買えるね。 こうやってなし崩し的に証券のデジタル化も進んでくのだろう。 https://t.co/0WMCKTBsTV — ビットコイン革命軍〜BTC⚡️Revolution (...
yumin4.blogspot.com
昨年こんな記事を書いておきながら、その後はDeFiの動向ばかり追っていたので、FTXはとりあえず口座開設とKYCしただけの状態で放置していました。久しぶりにログインして弄ってみたところ、
インデックスETFが買えるようになるのも時間の問題かと思います。
米国株投資家に大人気のS&P500 ETFの一つ、SPYが買えるようになっていました(もしかすると上の記事を書いた時点でも買えていたかも?)。

FTXの特長の一つは、扱っている法定通貨の種類が多いことです。主要通貨だけでなく、AUD, CAD, HKD, SGD, TRY, ZARなどのマイナー通貨での入出金も可能。こういうリストにJPYが見当たらないのはいつものことなので、気にしてはいけません。


私は偶々持っていたUSDを送金しましたが、JPYしか持っていない場合はBTCやETHを経由して送金する方がローコストかもしれません。

なお、ほとんどの株式トークンはUSDとの取引ペアしかありませんが、テスラ株TSLAだけはBTCでも取引できるようです。面白いですね。

今回は試しにSPYを少額買ってみました。トークンなので暗号通貨と同様に、1株未満の小数でも買い注文が出せます。SPY/USDの板はそこそこ厚みがあり、すぐに約定しました。


板取引の手数料はMaker0.02%, Taker0.07%と格安です。DeFiと違って手数料が金額に比例するので、少額であればあるほど躊躇なく取引できます。

購入した株式トークンを取引所から自分のウォレットへ動かせるのかどうかが重要なのですが、できるともできないとも書いていなかったのでよくわかりませんでした。

これを検証するのが今回の目的でした。 

結論:できません

FTXのウォレットから出金可能な資産には [WITHDRAW] ボタンが表示されるのですが、SPYの行には表示されません。ついでに言うと [DEPOSIT] ボタンも無いので外部からの入庫もできません。


残念ながら、今回購入したSPYはFTXのcustodialウォレットでのみ保有可能なトークンにすぎないことがわかりました。したがって、FTXがハッキングされたり管理者が悪さをして資産が流出するリスクを排除することはできません。

non-custodialな自分専用ウォレットで株式を保有するという夢の実現には、もう少し時間がかかりそうです。

参考ツイート:

2021年3月24日

グローバルダイニングの訴訟を支援


この記者会見動画を見て、原告の主張にたいへん共感しました。

こういう場合、店に食べに行って直接お金を落とすのが一番だと思いますが、グローバルダイニングの店舗はほとんど首都圏に集中しており、私の生活圏には一つも無いのが残念です。

それでもどうにか支援したい人のために、今はクラウドファンディングという便利なものがあります。

法的義務のない時短要請に適法に従わなかった原告。原告が提出した弁明書に対して十分な回答をすることなく、東京都は施設使用制限命令を発出しました。「訴額1円」の国家賠償請求で「コロナ特措法」及び本件命令の違憲性と民主主義国家のあり方を問います。
www.call4.jp

CALL4
公共訴訟の担い手である、原告、被告人、支援団体、弁護団などが直接受け取ることとなります。
CALL4は手数料を受け取りません。
こういう訴訟専用のクラファンプラットフォームがあるんですね。初めて知りました。Campfireなどと違って手数料の中抜きが無いのは素晴らしいと思います。

ただし、デフォルトでは10%、CALL4への寄付金が上乗せされる仕様になっているようです。プラットフォーマー自体も応援したいので私はそのままにしましたが、原告だけ支援したい人は上乗せを0に変更することも可能なはずです。



アカウント登録は不要で、入力必須の情報はハンドルネームとメールアドレスのみという手軽さ。カード情報の入力時にも氏名は不要。寄付のハードルを下げるにはこうすればよい、というお手本のような仕様になっています。やたらハードルの高い個人情報を求めておいて、毎年寄付金が足りないと泣きついてくるウィキペディアさんも見習ってくださいね。


支払いはRevolutの使い捨てバーチャルカードが使えたのでセキュリティも万全。

時間と比較して相対的に有り余っているお金の使い道として、今後もこのような寄付は有力候補になりそうです。

参考ツイート:

参考記事:
地方自治体の中では職員数最多。大学の多い土地柄で、受験生のレベルも高い。首都公務員というブランド。そんな、地方自治体の中では一番優秀である(はずの)東京都職員。...
blog.goo.ne.jp

関連記事:
当ブログでも頻繁に記事を引用しているウィキペディア。 たまには寄付でもしようかと思い、どんな支払い方法があるのか見てみました。 その他に寄付する方法 - Wikimedia Foundation donate.wikimedia.org いろいろリストされてますけど、匿名のまま送...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。  補助金もらってない、規制で生き延びてない業界・企業は強いよ。 コロナで仕事減ってもダンピング仕掛けて他所の仕事喰い取ってる。結果的に足腰しっかりしてる所が生き残る。潰れる所はあってもそこが伸びて失業者引き受ける。 — Palemoon (@IslayBarle...
yumin4.blogspot.com

2021年3月22日

民主主義と両立する全体主義

ツイッターより。 

「なぜ民主主義のはずの国が、こんなクソな全体主義な~」という問題提起の仕方が、そもそもおかしいのではないかと思います。

全体主義と相反するのは自由主義であって民主主義ではありません。民主主義と全体主義は仲良く両立可能です。ナチスドイツや大日本帝国の歴史がそれを証明しています。

過去も現在もなぜ国家の全体主義化が止まらないのかって、そりゃ人々が民主主義ばかり有難がって自由主義をないがしろにするから、に尽きるでしょう。民主的に支持されるならば自由権を侵害してもよい、と考える人が多すぎます。

上記ツイートによれば、欧州議会は民主主義の手続きに則って私権を侵害する立法ができてしまうようですから、自由権を守るはずの憲法がほとんど機能していないことがわかります。

日本人にとっても対岸の火事ではありません。自由権がないがしろにされているのは同じです。最近の例だと、緊急事態宣言下で行政が飲食店の時短営業を強制できる法令の存在が明るみに出ました。コロナ禍を口実にした「クソな全体主義」への邁進が止まりません。

全体主義化を食い止めるのに圧倒的に不足している勢力は自由主義です。自由権保護の前提を欠く民主主義はいとも簡単に全体主義を推進するという事に、早く気付いてもらいたいと思います。


参考ツイート:


関連記事:

橘玲公式ブログより。 「お願い」で私権を制限するのは全体主義 週刊プレイボーイ連載(430) – 橘玲 公式BLOG www.tachibana-akira.com さらに驚愕するのは、「リベラル」を自称するメディアや知識人が、この「法によらない権力の行使」を批判しないばかりか...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。  コロナ禍での一番の収穫は、日本の政治は、自分の抱いていたイメージよりずっと無茶苦茶なのだと知れたこと。 普段は多少ぐだぐだでも、さすがに有事の際はそれなりにまともで納得感のある対応をするものだと思ってた。ここまで失望することになるとは、夢にも思ってなかったよ。...
yumin4.blogspot.com

2021年3月15日

ブログを不定期更新に戻す

橘玲さんのツイートより。 インフレ税で財政赤字を処理するのは、経済学的には最適解なのでしょうが、外貨(Bitcoin)の保有などで富裕層はかんたんに回避できるので、経済格差をさらに広げることなると個人的には思います。 — 橘 玲 (@ak_tch)...
yumin4.blogspot.com

2017年7月のこの記事から継続してきた5日に1度の定期更新をやめて、以前のような完全不定期更新に戻したいと思います。

この4年弱の間、定期更新をうまく習慣化できていたのは良かったと思いますが、やはり義務感に駆られて何かやるのは性に合いません。我ながらよく続いたものだと思います。ネタ切れしたときに、無理やり過去の下書きなどを引っ張り出してまで定期更新に拘るのにも疲れました。

長くブログをやっていると既出のネタを繰り返す傾向がどうしても強くなります。あるネタについて書こうと思ってまず自分のブログを検索したら、既に言いたいことが全部書いてあったりします…。過去の自分、グッジョブ!と思う反面、付け足すことが何も無いのは困ります。

以前にように新鮮なネタさえあれば毎日でも更新しますが、おそらく今後の更新頻度は下がることになると思います。

2021年3月10日

貧困の責任は誰にあるか

ツイッターより。 

以前からずっと、「自己責任論を振りかざす」という表現に強い違和感があります。順序が逆で、まず先に「他者責任論」という名前の剣を振りかざす人がいて、他人の財産を強奪しようとしてくるから、仕方なく「自己責任」と書かれた盾を使って防衛する人がいる、という構図になっているわけで。そもそも誰も攻撃を始めなければそんな盾の出番は無かったのです。

暴力を行使している人は一体どっちですか?って話です。

もちろん単純に自己責任を否定するだけなら無害なんですが、ツイ主さんのようなことを言う人の場合は必ずと言ってよい程、「貧困は自己責任ではないから、他者に救済を強制すべき」という暴力的主張がセットになってますからね。

「そんなわけないじゃん」は同意。さすがに「すべてが運です」ってことは無いでしょう。

だからといって、「自分の人生において起こることは全て自己責任」ということにもなりませんけどね。誰の責任でもない貧困なんていくらでもあると思います。

貧困の責任が誰にあるか誰にも無いのかは知らないけど、貧困の救済を強制しようとする側が責任の所在を立証してくださいね。これで十分だと思います。


参考ツイート:


関連記事:

望月優大さんのブログより。 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - HIROKIM BLOG / 望月優大の日記 本田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイート...
yumin4.blogspot.com
異邦人 (@Beriozka1917)さんのツイートより。 生活保護制度を自己責任論で攻撃している連中は、要するに市民共通のリスクに国家が対処しなくても良いと言っている訳で、それは例えるなら、保険会社に保険料を払っていながら事故を起こした時に保険給付をしなくても良いと言っているよ...
yumin4.blogspot.com

2021年3月5日

インフルエンサーが紹介するDeFi(分散型金融)

ツイッターより。 

私の感想は全く逆で、ネットで稼ぎまくる有能なインフルエンサーほど、紹介者特典が優れたものを重点的に紹介し、利用者にとって本当に価値のあるものは紹介しない傾向があると思います。

まず最初に私がイメージしたインフルエンサーといえばイケハヤ氏。まだDeFiがほとんど知られていなかった2019年に既にDeFiの解説動画を出していました。先見の明があります。

今年になってから発行された彼のメルマガを試しに購読しているのですが、次のような順序で話を進めています。

メルマガ:仮想通貨運用(DeFi)を学ぶメール講座&仮想通貨ニュース 件名:【第2回】DeFi運用の始め方。2021-01-16 17:49:04 配信
①ビットコインを買う
②Metamaskをインストールする(PC必須)
③MetamaskにBSCの設定をする
④Binanceで口座を開設する
⑤BinanceにBTCを送金
⑥BTCの一部をBNBに買える
⑦BTCとBNBをBSCのウォレットに送る
⑧着金したらVenusに預け入れる(年利2〜3%)
⑨BUSDとVAIを借り入れる
⑩PancakeSwapで流動性を供給する
⑪収穫したCAKEを複利運用する

あらら!? DeFi運用を謳うメルマガで、基本中の基本であるEthereumやUniswapを紹介する前にいきなりBSCやPancakeSwapを紹介するのか~、と衝撃を受けました。このメルマガでは後半に入ってからようやくEthereum DeFiの紹介が始まります。

BSCとはBinance Smart Chainのことで、Binance社が管理する中央集権型のブロックチェーンです。管理主体の無い分散型プラットフォームEthereumとは似て非なるもので、全く分散していないBSCがDeFiとして紹介されていることに強烈な違和感があります。従来の中央集権型金融システムのリスクをヘッジする目的で暗号通貨を持っている私は、当然BSCなど触ったことがありません。

彼がなぜBSCを無理やりDeFiということにして熱心に紹介しているのかと言うと、手数料が格安なので初心者が少額で試しやすいのが表向きの理由です。しかし本音は、BSCならEthereumには無いアフィリエイト報酬が貰えるからではないかと推察します。

上記の流れだと④のところでBinanceの口座開設があり、招待リンクを踏んで口座開設してもらうと美味しい報酬が得られます。取引手数料の20~40%が継続的に入ってくるそうで、まさに招待者は「Binanceの回し者」と言ってよい収益分配構造になっている事がわかります。参考記事:

BINANCEアフィリエイトでは、取引手数料の20〜40%を報酬として受け取ることが可能です。また、友人の受け取り報酬率を設定できるほか、取引手数料が発生するたびにアフィリエイト報酬を獲得できるので、継続的に収益が得られます。
coinpress.jp


他方、EthereumのDeFiをいくら紹介しても、Binanceのような報酬は得られません。逆に、Ethereum DeFiを使う人が増えると、ただでさえ高額なトランザクション手数料(ガス代)がさらに上がったり、DeFiの運用利回りが下がる等の、先行者にとって不利益な変化が起こりやすくなると思われます。

先行者がポジショントークでBTCやETHの買いを煽る程度なら分かりますが、Ethereum DeFiによる運用方法を他人にわかりやすく解説して知らしめるインセンティブは皆無と言ってよいでしょう。

かくして、アフィリエイトを飯の種にしているインフルエンサー様が発信する情報は、どうしても質の低い方向へ偏向しがちになります。インフルエンサー以外が発信する情報に注意深くアンテナを張っておかないと、本当に価値のある情報は埋もれてしまうと思います。


参考ツイート:


参考記事:

DeFiがはやってます。みなさん、やってますか? DeFiでもうかってる話が多すぎて、やってないと損
spotlight.soy
 

関連記事:
ツイッターより。 カップルが相手へあげる誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、バレンタインデーをグーグルで検索すると、だいたい「指輪」「ネックレス」「腕時計」「高級ホテルの宿泊券」が表示されるの、夢も希望も無い言い方だけどどう見てもアフィリエイト単価高いからだよね — me...
yumin4.blogspot.com