2021年8月14日

コロナ対策禍ではっきりしたこと

ツイッターより。 

同感です。

一見似たような飲食店の経営者であっても、誰の方向を向いているかは全く異なるという事実が、コロナ対策と称する一連の政府の経済介入で浮き彫りになりました。わかりやすい例としては、グローバルダイニングとワタミの対応の違いなんか対照的です。

公権力が暴力をちらつかせながら「要請」してきたら従わざるを得ないのもわかりますけど、権力に屈しなかった人と対比すると評価は暴落しましたね。政府が奪った他人の稼ぎを分けてもらって生き延びようとする姿勢は、商売人として終わってると思います。今後経済が正常化しても、あのとき政府の顔色ばかり伺って消費者の需要に向き合わなかったという悪印象は一生消えません。

医療や保育など元から社会主義経済圏の話ならまだ諦めもつきますが、コロナ以前は健全だった飲食業界までもが、こうやってどんどん社会主義ウイルスに感染していくのを見るのは辛いものがあります。日本経済はお先真っ暗です。

こんな狂った時代だからこそ、私もユキノシバリ (@yukinoshibari)さんと同じく、健全な商売人をきちんと選別してお金を投票したいという気持ちが、より一層強くなりました。

参考ツイート:

関連記事:

この記者会見動画を見て、原告の主張にたいへん共感しました。 こういう場合、店に食べに行って直接お金を落とすのが一番だと思いますが、グローバルダイニングの店舗はほとんど首都圏に集中しており、私の生活圏には一つも無いのが残念です。...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。  補助金もらってない、規制で生き延びてない業界・企業は強いよ。 コロナで仕事減ってもダンピング仕掛けて他所の仕事喰い取ってる。結果的に足腰しっかりしてる所が生き残る。潰れる所はあってもそこが伸びて失業者引き受ける。...
yumin4.blogspot.com