2019年8月30日

中田敦彦のYouTube大学を視聴した感想

中田敦彦氏の動画より。



とりあえず3本ほど見ましたが、さすがプロ芸人だけあって喋りの上手さと、難しめのテーマの中にもしっかりお笑い要素を入れてくるところが素晴らしいですね。

ただ、内容的にはイケハヤ大学の方が上かな。

中田氏の動画は、予備知識がほとんどない人にもとっつき易い反面、大胆に説明を省いたり正確さを犠牲にしている部分があるかなと感じました。

Libraのところで最後に、「国家vs巨大企業の大戦争」という分かりやすく大衆受けしそうな対立軸を強調するあたりも、かなり違和感がありました。
俺たちのお金は今、俺たちのものじゃないかもしれない。この人たち(Libraコンソーシアム)が運命を握っているかもしれない。だから目を逸してはいけない。
確かに国家が牛耳っている今の状態に比べれば、巨大企業が牛耳る方がまだマシとは思いますが、それでは未だに俺たちのお金を俺たちの元へ取り返したことにはならないですね。

もし巨大企業が国家との戦争に勝利し、Libraがその国の法定通貨を駆逐したとしても、通貨の発行主体が国家から企業へ移っただけであって、中央集権的な仕組みが温存されている事に変わりはありませんので。

企業が発行する暗号通貨なんてものは、結局国家によって規制されるリスクと常に背中合わせです。発行主体が存在せず、規制することが極めて困難なBTCなどの暗号通貨とは、本質的に別物である事を理解する必要があります。

日本には悪名高い金融庁がいるので、世界でLibraが動き始めても日本国内では何らかの規制が掛かって使い物にならなくなる未来しか見えません。国家と真正面から戦って企業側が勝つことは非常に難しいと思います。なぜなら、国家には権力(強制力)があるけど企業には無いからです。

なんだ、それじゃあやっぱり大人しく法定通貨を使う未来しかないのか…。と悲観するのはまだ早いと思います。

分散台帳技術をベースにした分散型金融(DeFi)やWeb3.0が普及し始めると、そもそも国家vs企業といった覇権争い自体が無意味になっていくのです。なぜなら、中央がいなくてもお金や情報がP2P、C2Cで直接やり取りできるようになるからです。そうなって初めて、個人のお金や情報のコントロールを本人の手の内に取り戻したと言えるのではないでしょうか。

これらのテーマについては中田氏の動画ではまだ全く取り上げていないようなので、今後その可能性に気付いた彼がどのような動画を上げてくるのか楽しみです。

参考ツイート:
参考記事:
Web3.0というコンセプトについて考えていきます。WEb3.0って?まずは前提知識から。ブロックチェーン技術の浸透によって、Webは「3.0」にシフトする可能性があります。 Web1.0(1995〜2005):ホームページ時代 Web2.0(2005〜2018):SNS時代 Web3.0(2018〜
www.ikedahayato.com

関連記事:
イケダハヤト氏と言えばネットでは相当な有名人で信者も多いようですが、かなり以前に彼のブログを見ても特に響くところはなく、彼の発する情報は今まで完全にスルーしていました。 ところが、最近ブロックチェーンや暗号通貨の技術動向を調べ出したタイミングで初めて彼の動画を見たところ、これ...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 高金利と一部で話題のベトナムの定期預金。今までは非居住者でも割と簡単にできたのが、来月5日施行の法改正で外国人は6ヵ月以上のビザ所持者のみ、かつ定期預金の満期日はビザの有効期限を超えてはならないことに。ベトナムでの金利生活を夢見ていた人は、これで方針転換を迫ら...
yumin4.blogspot.com

2019年8月25日

「日本は物価が安い」というデマ

ツイッターより。

既視感の強いツイートだなと思ったら、やっぱり同じ人でした。
関連記事:物価が安いことをdisる人たち その2

前回は、そんなに物価が安いことがお嫌いならシアトルでもニューヨークでも好きなところに住めばいいじゃん、で済む話だったのですが、今回は「日本はアメリカだけでなくヨーロッパやアジア諸国と比べても物価が安い」などというデマが拡散されているようなので、さすがにこれは酷い。

人それぞれの感覚を頼りに安い高い言い合っても仕方ないので、客観的なデータを見てみましょう。国別の物価(Living Cost)ランキングです。
Ranking of the the cheapest and the most expensives countries in the world with current prices as of Aug 2019.
www.expatistan.com

日本は堂々の世界12位。

アジア諸国の中では香港、シンガポールに次ぐ3位。

ヨーロッパ諸国と比べても、日本より上位の国は5カ国のみ。ヨーロッパって40カ国ぐらいあるので、残りの35カ国は日本より物価が安いのです。

あの米国でさえ世界15位。平均的には日本よりも物価が安い国であることがわかります。平均から大きく乖離したシアトルだけ見て「アメリカの物価は~」とか語ることが如何にナンセンスか。しかも、そのシアトルでさえ都市別ランキングで見ると東京より安いという。

因みに都市別ランキングだと東京は堂々の8位。香港、シンガポールを抜き去り、アジアの中で最も物価が高い都市であることをお忘れなく。

日本人が日本の物価の高さを自覚しにくい理由として考えられるのは…。
生まれ育った日本という土地に慣れていて、節約するコツをよく知っている事が大きいと思います。たとえば豆腐やもやしなどの安い食材をうまく使って自炊すればこんなに安上がり!みたいな話とか。

対照的に、たまに観光に行く程度の外国ではその土地固有の節約術など知る由もなく、ツーリストプライスで買い物をすることが多くなってしまいます。だから地元の人たちが毎日何をいくらで食べているかも知らないまま、海外の物価そんなに安くなかったとか言いがちなのでは? 何を隠そう、旅行初心者だった若かりし頃の私がまさにそれでした。

観光客としてではなく、現地で暮らすように旅をすればこそ見えてくるものは沢山あります。本当に視野が広がることが実感できます。そのような旅をするには長期の暇な時間が必要です。長期とはどれぐらいかというと、私の場合は会社員時代の高々10連休程度の休暇では全く足りなかった、という事だけは言っておきたいと思います。

参考ツイート:

関連記事:
ツイッターより。 アメリカに約5日間いて、改めて物価の高さに驚いた。アメリカが異常なんではなくて、これが普通で、日本が異常。不安になる。 — Yusuke Mitsumoto ⚡️ (@Yusuke_Tokyo) May 5, 2018 久々のドトール。さすがに200円台はびっ...
yumin4.blogspot.com
前回 、 前々回 取り上げた記事も海外生活へのネガティブ成分多めでうんざりしましたが、さらに露骨なのがありました。 「タイで優雅な年金生活」の夢が破綻、大惨事も 物価高騰のバンコクからチェンマイ、チェンライへ、しかし・・・ | JBpress(日本ビジネスプレス) 「世界一の屋台...
yumin4.blogspot.com
ユキノシバリさんのブログより。 人はパンのみにて生くるにあらず - ユキノシバリ コンビニでパンを買うときに、いったいどれだけの税金がかかっているだろうか? 小麦を仕入れれば関税で3.5倍にな … 続きを読む 人はパンのみにて生くるにあらず shibari.wpblog.jp ...
yumin4.blogspot.com

2019年8月20日

不正ログイン被害を他山の石として磨くべき知識

ツイッターより。

あらら、見事にフィッシングメールに引っ掛かってますね。

自分からIDとパスワードを犯人に渡してしまった上に二段階認証も設定していないとなると、第三者による不正ログインを防ぐ手立てはありません。自宅の住所と鍵を誰かに渡してしまった人が、盗みに入られた!と嘆いているようなものです。

この人は多分違うと思いますけど、こういう事例でサービス提供者側(NTTドコモ)を責める声もあるのには驚きます。ドコモ側には何の落ち度もないのですから、損害を補償する責任はありませんよね。


フィッシングメールを見抜けなかったり、パスワード認証の脆弱性を補完する手段を知らない人にとっては、残念ながらその通りでしょうね。

しかし、現金主義を貫き通してこの先何十年も生きていくとなると大変だろうなと思います。老い先短い高齢者ならそのままでもよいのですが…。

キャッシュレス化の流れは止められないと覚悟を決めて、ここらでセキュリティーの知識をしっかり身に付け、守りを固めておけば、この先ずっと利便性と安全性の両立に役立つことになると思います。

参考ツイート:

関連記事:
多種多様なウェブサービスを使う時代に欠かせないのがパスワード管理ツール。 いまだに自分の脳力だけを頼りにパスワードを記憶している人いませんよね? 覚えやすいパスワードを何種類か用意して使い回していて、かつ二段階認証も設定していないアカウントはセキュリティー的にザル同然です...
yumin4.blogspot.com

2019年8月15日

「〇〇税は悪ではない」という洗脳

衆議院議員青山雅幸氏のブログより。
消費税あるいは消費増税を肯定すると,寄せられる声は「財務省の手先,財務省の犬」。少し調べて見たが,日本より遥かに高い税率のEU諸国でこういう議論はないようだ。…
ameblo.jp

消費税増税を目前に控えた政治家のポジショントークですから、当然のごとく消費税の正当性を強調し、反対意見を「洗脳」のせいにしています。よくある詭弁ですね。

この国が絶望的だなと思うのは、政治家や公務員ですらない一般人までもが、どういうわけか増税賛成派に回り、反対意見を叩きまくっている様子を頻繁に見かけるからです。たとえばツイッターでは↓このような主張が(おそらく給与所得者たちの)絶大な支持を集めているようです。

私も分かりやすいから引用しましたが、このようなロジックで消費税増税を支持する永江氏や城氏も、彼らが批判する左翼の連中と同類としか思えません。一見正反対の主張に見えても、「あっちからもっと搾り取ってこっちの負担を減らせ」という主張が正しいと信じて疑わない点は全く同じじゃないですか。

「社会保険料を増やすな、減らせ」だけなら極めて正しい主張なのに残念です。なぜ「消費税を増やしてあっちからもっと搾り取れ」と抱合せにしなければいけないのでしょうか。

逆もまた然り。「消費税を増やすな、減らせ」だけなら極めて正しい主張です。なぜ「法人税、所得税を増やして金持ちからもっと搾り取れ」と抱合せにしなければいけないのでしょうか。

消費税は悪? もちろん悪です。だからといって、それ以外の税が善ということにはなりません。(税という名目ではないものを含む)すべての税が悪なのだから。

自由主義者を除く大多数の国民が、「誰から搾り取るべきか」論争に明け暮れ、勝手に足の引っ張り合いをやってくれるのだから、政治家、官僚、公務員、政府の取り巻き連中は笑いが止まらないでしょうね。公教育で子供の頃から徹底的に「納税は善行である」と洗脳してきた効果は絶大です。

そういう醜い争いは、奪い合い、殴り合うことを肯定する人たち同士でやってもらえませんかね? 誰からも奪いたくないし奪われたくない自由主義者を巻き込むのはやめていただきたいものです。

参考ツイート:

関連記事:
城繫幸さんのブログより。 Joe's Labo : 消費税を上げないからサラリーマンはこんなに損をしている jyoshige.com 安倍ちゃんがだらだら消費税引き上げ先送りするもんだから社会保険料の引き上げが止まらず、 まるで「予定通り増税していれば社会保険料の値上げが止まっ...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 日本の民主主義とか云う社会主義プロレス国会は、誰から奪って誰にばら撒くの?と云う議論の繰り返し。 右も左も与党も野党も、誰から奪う?誰にばら撒く?の意見の違いだけで、奪い合いやめない?なんて議論が無いから今に至ってるんだよね。 奪い合いプロレスこそオワ...
yumin4.blogspot.com

2019年8月10日

セミリタイアは地獄?

イケハヤ氏の動画より。


ツイッターでもブログでも定期的に上がってくる話題なんですが、彼のようにリタイア生活を全否定するタイプの人(≒仕事が大好きな人)って大体いつも決まって、個人的な体験や自分の偏狭な観測範囲で起こっている出来事を、まるで万人に共通する法則であるかのように語ってしまう癖があるように思います。

実は、暇や孤独をどう感じるかは、人それぞれ違うんですよ。イケハヤさん知ってましたか?

あくまでも自分にとっては暇、孤独、自由は地獄である、だから私は忙しく生きてゆこうと思う、誰かと一緒に生きてゆこうと思う、自ら縛りを課して生きてゆこうと思う、と表現すれば済むものを、暇は地獄!自由は牢獄!などと一般化して断定するもんだから話がおかしくなるのです。

暇も孤独も大好きな私のような人間がこの動画を見ると、「あり得ない…」と呟きながら終始首を横に振り続けることになって頭がクラクラするでしょう。コメント欄に
そんなもん人によるやろ。
動画見てないけど暇が地獄なのはあんたの感性だろ。
というツッコミが入ってるのを見てホッとしましたよ。

それでも高評価:低評価=4:1なので、やはり彼の感性に共感する人の方が圧倒的に多数派であることがわかります。

自分が多数派に属している場合ほど、自分とは異質な人の存在を想像するのが難しくなるので、無意識に一般化してしまわないように気を付けなければいけないなと思いました。自戒を込めて。

参考ツイート:

関連記事:
NightWalkerさんのブログ 働かなくても社会とかかわる - NightWalker's Investment Blog ちょっと古い記事ですが、大江さん。日経マネー研究所さんです。 夢の早期リタイア ... nightwalker.cocolog-nifty.com で言...
yumin4.blogspot.com
漂泊民さんのブログより。 僕はヒマ人だけれども退屈ではないという件〈再掲〉 - 希望の舎―キボウノイエ― 僕は常にヒマ人であり、またそうあろうとしている。 忙しければ余計なことは考えない。しかし、僕はヒマ人であることで「余計なこと」を考え続けようと思っている。 初出 2016/1...
yumin4.blogspot.com
マネーボイスの記事より。 サラリーマンの「一生働かずにすむ金が欲しい」はなぜ危険なのか?=午堂登紀雄 | マネーボイス 金さえあれば働かないのに!という人は「お金持ちは働いたりしないはずだ」という固定観念に囚われがちです。これは自分からお金を遠ざける危険な思考です。 www.ma...
yumin4.blogspot.com
ツイッターに流れてきた面白いツイート。 TRPGには無限の自由があると信じたゲーマーが、自由を満喫して何していいか分からなくなって叫んだ内容がこちらになります。枠組みのない自由には地獄のような荒野が広がっていると実感できます。 pic.twitter.com/DJ4DHKTI5...
yumin4.blogspot.com
ブログ開設6周年 にコメント下さったretire2kさん、mushoku2006さん、mikeさんありがとうございます。 mikeさんのコメントに次のような質問がありましたので、お答えしたいと思います。 はじめまして。 ブログ楽しく読んでます。 以前はセミリタイアしてて...
yumin4.blogspot.com
ゆとり隊長さんのツイート 一番まずいのは、迷ってしまうことなんですよね。どちらでもいいから、納得して自分できちんと考えて結論を出すことが大事。 一生ひとりで生きていくと決めたら、見えてくる未来もあるわけで… https://t.co/ueKFCfPVGu — ゆとり隊長@年10...
yumin4.blogspot.com