2019年9月30日

LCCに向いてない人

ツイッターより。

確かに、この程度の事で怒ってしまう沸点の低い人にLCCは無理ですね。それなりのコストを払って至れり尽くせりのサービスを買うべきだと思いました。怒りの矛先を向けられたピーチ航空や阪神バスは堪ったものではないでしょう。このケースで怒っていい相手は、渋滞を引き起こしたドライバーぐらいしかいませんよ。

でも逆に言うと、JAL様の高い航空運賃の中には、こんなふうに乗り遅れてしまう人を、(契約上の義務は無いのに)次便に乗せるためのコストも含まれているわけです。「無料で」と書かれてますけど、正確には無料ではなく本人が払った運賃の中に予め上乗せされています。乗り遅れなかった乗客も含めて広く薄く負担しているだけのことですね。

こういうコスト構造であることを知っているからこそ、乗り遅れたときのコストは自己負担だと割り切れる私のような消費者としては、余分なコストが上乗せされていないLCCというシンプルで格安なサービスを選びたいと思いますね。実際、今までに何十回とLCCに搭乗していますが、乗り遅れたことは一度もありません。(激安だからとりあえず買っておいたチケットを捨てたことは何度かあります)

万が一乗り遅れた場合でも、べつに翌日の便を取り直してもいいし、その追加コストが高すぎると思えば移動自体を中止したっていいのですから。乗客よりも逆に飛行機の方が頻繁に遅れたりするのがLCCですが、リタイアして時間的制約が無いに等しい私には取るに足らないことです。

基本的にLCCは暇な人に向いているので、時間的制約がきつい人が無理に使うとギャンブルになるという事を理解してほしいですね。ギャンブルを承知で選択するのは構いませんが、ギャンブル失敗でキレるのは見苦しいと思います。きちんと自分の適性を見極めて正しく棲み分けるようにしたいものです。



参考ツイート:
関連記事:
LCCを乗り継いで世界一周する旅行記で、 以前読んだこの本 と同じように、乗り物に乗って移動することが目的化しているのが特徴です。 事前に予約したのは日本発着便のみで、それ以外は行く先々でノートPCをネットにつないで、ルートを選びながら航空券を購入していきます。宿泊先も現...
yumin4.blogspot.com

2019年9月25日

政府間の抗争に巻き込まれる民間人

ツイッターより。

「日本」「韓国」みたいに何でも国単位でしか物事を見ない癖がついているから、こういう奇妙な思考回路になってしまうのだと思います。べつに「日本」という取引の主体が存在するわけではなく、実際に取引しているのは個々の企業であり人間である事を、まずは正しく理解しましょう。

さらに、製品を輸出する側は得をして輸入する側は損をしている、というのも大きな勘違いです。任意の取引において、なぜ金銭を払う側が損だと思う人がいるのか不思議です。金銭を払うのが損だと思うならそもそも取引しなければいいだけなのに…。

ツイートの通り韓国メーカーから製品を自由に輸入できているのだったら、日本の消費者と韓国の供給者は全く損してませんよね。「買うしかない」は誇張であって、たとえば代わりに中国のメーカーからスマホを買う自由は全く侵害されていません。

他方、韓国の消費者と日本の供給者は損してます。たとえば半導体の場合は日本政府の輸出規制によって、自由な取引が妨害されているわけですから。食品の場合は韓国政府の輸入規制によって。

いらんことして国民の選択肢を奪っているのは常に政府であることがわかります。いわゆる貿易戦争とは政府間のくだらない抗争であって、それに民間人が巻き込まれている形になっています。規模が違うだけでその本質はヤクザ同士の抗争とまるで同じではないでしょうか。

参考ツイート:

2019年9月20日

物価の安さは最大のセーフティーネット

ほぼ同時にTLに流れてきた2つのツイートが非常に対照的でした。

貧富の差が激しいですね。

言うまでもなく、前者が貧で後者が富です。

アメリカ人の方がタイ人より数倍所得が高いにもかかわらず、ホームレスなどの極貧生活をしている人の割合はアメリカの方がタイより遥かに多そうです。これは実際に何度も両国を訪れている私の感覚に過ぎませんが。

「高所得=豊か」などという単純な公式は全く成り立っていない様子が観察できます。所得がどんなに高かろうが、物価の高さによって相殺されてしまえば豊かさは遠のいてゆくという事がよくわかります。物価の安さは、所得の高さと同じかそれ以上に重要な豊かさの指標であることは間違いないと思います。

タイの他にも色々な国を見てきましたが、社会保障制度が無きに等しい国でも、物価が安いこと自体が実は最大のセーフティーネットになっている事に気付きました。物価の安い国では、最低限餓死しない程度の食べ物を入手するコストが激安なのです。米やパンなどの主食なんて、日本人の金銭感覚からするとタダ同然で手に入る国も珍しくありません。それが本来の市場価格です。日本人は異常に高い関税のせいで市場価格を知らないだけです。

アメリカも相当酷いもんですが、日本もこの官製物価高、セルフ経済制裁をどうにかしないことには、なかなか豊かな暮らしは手に入らないと思います。物価高をものともしない高所得を手に入れる、という方向で頑張るのは非常に苦しそうです。特にサラリーマンのまま高年収を手に入れても累進課税や社会保険料で政府に激しく搾取されるので。

日本ではデフレは悪という洗脳が根深く、インフレを求める国民が多数派を形成しているようですが、今でも十分に高い物価がさらに高くなると貧困化が加速し、アメリカみたいにホームレスが大量発生することにもなりかねません。所得にばかり注目するのではなく、物価が安いことの価値にも早く気付いてほしいものです。



参考ツイート:
関連記事:
ツイッターより。 アメリカに約5日間いて、改めて物価の高さに驚いた。アメリカが異常なんではなくて、これが普通で、日本が異常。不安になる。 — Yusuke Mitsumoto ⚡️ (@Yusuke_Tokyo) May 5, 2018 久々のドトール。さすがに200円台はびっ...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 $66,000(≒730万円)って、何の数字だと思いますか? シアトルに、低所得者を対象に確定申告を無料で行う団体があって、そのサービスを受けられる上限年収が、$66,000なんです。 この基準だと日本人の大半が低所得者ということに😱 日本がと...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 こういう、日本衰退してるよ系のツイートに対して、 「シアトルみたいな超物価高い都市と比べても意味ない」 みたいなコメントたまにいただきますが、 他の方のコメントにもあるように、シアトルだけじゃなくて、ヨーロッパや他のアジア諸国と比べてもそうなんです...
yumin4.blogspot.com
最近ブログ更新をサボリ気味なのと対照的に、ほぼ毎日何かしらリンクを貼っているツイッターで、やや多めの反応があったのがこちら。 賛成 "お米も、価格は 2160円 (消費税 160円、米農家への利益転嫁額 1200円)って書いてあるとか。こうしたら皆、TPP に反対か賛成か判断しや...
yumin4.blogspot.com

2019年9月15日

死ぬほど働いて手取り15万円なら政府に何を要求する?

ツイッターより。

これがサイコパスと言えるかどうかは、元ツイートの「政府は何とかして」の内容によると思います。

「手取りがこんなに減るのは天引きされている税や社会保険料のせいなのだから、強奪をやめてくれ」という意味なら実に正しい要求です。もちろん稼ぎの一部を強奪していく犯人は政府なので、要求する相手が政府なのも筋が通っています。もしそのような真っ当な要求に対して上記のようなリプを飛ばしてくるなら、確かにサイコパスかも。殴られても気にしなければ痛くないですよとか、こんな痛くない殴られ方もあるんですよと言っているようなものですから。

しかし残念ながら日本では、日頃からそのようなスタンスを貫いている自由主義者は超少数派の絶滅危惧種なのです。したがって、元ツイートはそういう意味ではない可能性大でしょう。自由主義的要求とは全く逆に、どうせ最低賃金上げろだの、正規雇用を保障しろだの、大企業や金持ちから搾り取ってこっちによこせだの、政府の介入と規制を強化することばかり要求しているんだろうなと推察します。ツイッターって基本こんな人ばっかりですから。

そのような要求の何がいけないかって、自分の幸福のためなら他人の自由を奪って強制的に巻き込んでもよいとか、巻き込んでいる自覚すらなく自分の幸福=全人類の幸福と思い込んでいる事ですね。そういう思想の持ち主こそサイコパスと呼ぶべきでは。

そりゃ巻き込まれる側の他人からすると、「おいおい、自分の問題に他人を巻き込むなよ」という意味を込めて、上記のような婉曲なリプライを送りたくもなるでしょう。サイコパスどころか極めて正常な自己防衛反応だと思います。

参考ツイート:
関連記事:
ツイッターより。 生活保護よりも働いている人の給料の方が安くなってしまうという現象について、「生活保護費を切り下げるべき」という主張はすぐに弱者を叩きたがる日本人的な発想だと思います。どうして先進国の中でも際立って安い「最低賃金」を引き上げようという発想にならないのでしょうか。...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 彼らが年金保険の世代間格差の指標としてきた給付負担倍率って、公的年金が私的な親の扶養を公的に切り替えていった歴史や、年金が保険であることを知らなかった人たちが計算しては、世代間格差だと騒いでいたバカバカしい指標ですよ。彼らのキーワードは、いつも「対立」。なんか...
yumin4.blogspot.com

2019年9月10日

誰も損をしない宝くじ?

イケハヤ大学の動画より。



最近どんどん出てきている分散型金融(DeFi)サービスの1つとして確かに面白いですね。

ただ、「誰も損をしない」はよくある錯覚です。
プールから発生した利息は当選者にのみ分配されるので、その他大勢の落選者は、普通にDAIをレンディングしていれば得られていたはずの利息収入を、当選者に差し出していることになります。

「元本が100%戻るのだから損はしていない」というのは、DeFiだけでなく既存の金融商品でも古くから利用されている錯覚なので注意しましょう。

DeFi版宝くじが革命的だと思われるポイントはそこではなくて、胴元の中抜きが極めて少ない点に尽きるのではないでしょうか。PoolTogetherは今のところ手数料を取っていないようなので、なんと実質で還元率100%(名目だと100%超)の夢の宝くじが実現できたことになります。

既存のギャンブルでは決して実現できなかった驚異的な還元率が、DeFiという超ローコストな金融システムを利用することで実現可能になった、これこそが革命と呼ぶに相応しいと思います。

こういうのが本格的に普及し始めたとき、胴元が半分以上持っていく日本の宝くじなんか買う意味あります? 多分あっという間に廃れますよ。

たとえば現在の年末ジャンボ宝くじと全く同じ当選金と当選確率の宝くじをDeFiで作るとしたら、1枚150円未満で売り出すことができるはずです。2枚買えば300円未満で当選確率は倍。私は一攫千金に興味がないので買いませんが、宝くじが大好きな人たちを幸せにする革命であることは間違いないと思います。

参考記事:
「ハズレなし宝くじ」PoolTogetherにV2が登場。V1と基本的な仕組みは同じですが、いくつかの点で改善がなされています。今回はV2の概要(変更点)と使い方についてご案内致します。PoolTogether V1については下の記事をご参照ください。
zenism.jp

関連記事:
ツイッターより。 ノーリスクとは言わないけど $USDC にするだけでこんなに高金利のレンディング先があるわけだし、取引所へ入金→ステーブルコインを運用っていうムーブメントがきてもいいような。 pic.twitter.com/I1KGTbp8YD — DEG(デグ) (@DE...
yumin4.blogspot.com
ツイッターより。 自動運転が普及すると、鉄道会社の売上も下がるはず。 世の中には大量の車がありますが、その大半は使われていません。そして、駐車場というスペースだけを無駄遣いしてます。自動運転なら、全自動車の稼働率を上げれるので、言わずもがな、満員電車よりも、みなさん自動運転での...
yumin4.blogspot.com

2019年9月5日

インターネットに国境線は不要

ねこんこ2ndブログより。
NURO光(ニューロ光)を契約した友人が元海外IPを割り振られて大手動画配信サイトや子供のゲームなどいろいろなサービスを
nekonko2.com

コメントなどで指摘されている通り、怒りの矛先を向ける相手を間違えているのでは…。

DAZNやアベマが国内のIPアドレスを国外のIPアドレスだと誤認してブロックしている事が問題の根源なのですから、NURO側に問題解決を求めるのは筋違いも甚だしく、立派なクレーマー案件に見えます。

何一つかけらたりとも納得行ってないものの子供と妻のために自分でAbemaTVにNURO光から与えられた元ドイツのIPを日本のものと伝えたところ、個別対応無理っすという回答、まあそうなるよね。
NUROのサポートには執拗に詰め寄るのに、なんでアベマの回答に対してはこんなにあっさり納得するんでしょうね。消費者として交渉の余地があるとすれば、ここしか無いと思うのですが。

そもそも国内IPアドレス以外をブロックする動画配信サービスの仕様自体がクソなんで、私ならそんなサービスだと知っていれば最初から見向きもしませんね。海外移住したり海外旅行中などに視聴できなくなるのでは困ります。世界のどこからでも視聴できる動画サイトなんて他にいくらでもありますからね。日本の金融機関の真似をして変な制限付けてるサービスをわざわざ選ぶ意味はありません。関連記事:
のろのろさんのブログより。 退職後やりたい100のこと、"投信"を買ってみたい - ウラとボツ 投資売買歴が短すぎて、 投信 (=投資信託)を買ったことがありません。株式投資→株式信用取引→投信→FX→その他商品というような流れで範囲を広げながら、初心者からベテランへと変わって...
yumin4.blogspot.com

ただでさえクソな仕様を採用している上に誤判定を放置とか、DAZNもアベマもクソの上塗りだと思います。特にDAZNは有料サービスですよね。「個別対応無理っす」なら金を返さないといけません。

以前にも書きましたが、放送法の縛りが無いはずのネット配信サービス業者が、わざわざ余分なコストをかけてネット上に国境線を引いて自主規制したがる意味がわかりません。

参考ツイート:
参考記事:
morimorihogeです。昔は夏ってもっと仕事なくて暇だった気がするんですが、ここ数年徐々に忙しくなっていてまったりできてない💦 はてブでこんな記事が上がっていて、IPアドレスからの地域特定サービスについて具体的にどうなのよ?と思ったので調べてみた結果をまとめてみます。 NURO光最大のデメリットとサポート対応の悪さが上限知らずでどうにもならない
techracho.bpsinc.jp

関連記事:
ツイッターより。 お待たせしました。まず6か国から先行し、問題なければその後1〜2ヶ月かけて世界中の国から視聴可能にする予定です https://t.co/1DduivJ2A7 — 藤田晋 (@susumu_fujita) February 25, 2019 え? アベマ...
yumin4.blogspot.com