> 法定通貨の価値保存は幻想
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) October 7, 2025
じゃああなたが今から発行しようとしている、法定通貨に価格が連動するステーブルコインも幻想ということになるし、わざわざ手間かけて新しく作らなくていいんじゃないですかね……
(´-`).。oO
JPYCの岡部さんは真実を述べているだけなのに、こういう絡み方する人がいるのは残念です。
「> 法定通貨の価値保存は幻想」
その通りです。歴史から学びましょう。いや法定通貨でも価値保存できるよ、と言いたいのならその根拠を示しましょう。
同様に、ステーブルコイン持ってれば価値保存できる、も幻想です。しかし、それを以て「わざわざ手間かけて新しく作らなくていい」とか言い出すのは飛躍です。価値保存以外の利用価値は一体どこへ消えたのですか。ある通貨で価値保存ができないことと、その通貨が送金や決済などに使えることは矛盾せず両立します。
逆に、価値保存用途には適していても日常の決済には不向きな通貨もあります。全ての機能を一種類の通貨で実現する必要はなく、用途に応じて使い分ければいいだけです。
法定通貨とステーブルコインの比較では、価値保存ができない短所は共通ですが、その利用価値においてはステーブルコインの方が遥かに上です。一例として、銀行やクレジットカード会社などのミドルマンを介することなく、自分のウォレットから相手のウォレットへ、パーミッションレスに、数秒で、1回1円未満のコストで送金が完結します。もちろん相手がどの国にいるかなど関係ないし知る必要もありません。
JPYC? PayPayと何が違うのかワカラナイ、とか頓珍漢なこと言ってる人がまだまだ多い中でも、以下の参考サイトにあるような各種サービスや、参考ツイートのようなユースケースが続々と生まれていることがわかります。ステーブルコインを直接受け取ってくれる相手はまだ極少数なので、その問題を解決できるナッジカードのようなアイデアが出てきたのも面白いと思います。
参考サイト:
関連記事:
参考ツイート:
イーロン・マスク氏が法定通貨には希望がないと主張されていますが、私も同じ考えです。
— 岡部典孝 JPYC代表取締役 (@noritaka_okabe) July 7, 2025
日銀の貨幣博物館に行けば時の権力者が利用者を欺き、貨幣の価値を薄め続けてきた歴史が詳細に展示されています。
これまでに通貨の価値を維持できた国は歴史上一度もありません。…
円自体にはネガティブだけど、円ステーブルは資産のオンチェーン移行の過程には有益な手段になり得るという認識。その価値を長期的に保持できないという点ではドルも同じではあるが。
— Makinie (@MakiCrypto0330) October 27, 2025
JPYCがPayPayより優位性があること
— Cpt 06 (@cptten) October 9, 2025
・日本居住者以外でも受け取れる
・Defi運用できる
・ウォレット間の送金限度がない
・セルフカストディできる
・送金に発行元の承認が必要ない
・Paypayマネーライトのような利用が限定されるものがない
・PayPayのようなクローズドなAPI・利用制限がない https://t.co/O4fZv0wx9t
海外送金まじめんどくさい
— Eyuki (@Eyuki37785176) November 10, 2025
持ち株の売却受渡日から3日後にやっと口座まで届いてここからAML審査でまた3日かかるとかだるすぎやろ
こんなのUSDTだったら1時間もあれば全部終わるわ
JPYC、海外送金でめちゃくちゃ使える
— ぺもりんか🏳️⚧️ (@MESUDANSHI) November 14, 2025
メタマスク🦊で使えるからスワップもできるし、銀行やPayPalの誤BANや凍結に怯えなくていいし法外な手数料を払わなくて良い
(PayPalは意味不明なBANをしまくる事で有名でTrustPilotで星1 最低半年は金返してくれない。これでいくらの小規模事業者が潰れたことか) pic.twitter.com/ggpCEdVgAJ
今日ナッジカードの存在を知って、VISA加盟店どこでもJPYC払いが出来る事に驚愕。
— ryouichi shindou (@shindouxxx) November 17, 2025
店舗側としても即時入金、手数料格安、24時間365日対応っていい事しかない。知り合いの店舗に紹介しまくりたい。まずは俺の金融リテラシーを上げるのが最大の🔑#JPYC
ナッジカードで普通に買い物
— Mouse 👟 (@crypto_thunders) November 6, 2025
↓
手持ちのクリプトをDeFiでJPYCにSwap
↓
カードで使った分の金額をJPYCでナッジのアドレスに送金
↓
これだけで返済完了!
取引所口座、銀行介さず便利すぎる!
この流れ感動!! https://t.co/ehERUgE3u0 pic.twitter.com/08ck2ZwfnZ
コミリオで $JPYC からポイントチャージする流れを動画にしました🎥
— おりばー📚漫画プラットフォーム作ってます (@oliver_diary) November 10, 2025
チャージしたポイントは漫画購入やファンクラブの会費などの決済にご利用いただけます🙌
コミリオでは「ドラゴン桜」などの漫画も読むことができるので、ぜひ新時代をお試しください!https://t.co/GrHjuYH3XI pic.twitter.com/isYWkl03Xc

