2015年6月25日

ファウルボールによる事故は自己責任

愚行権で検索していたところ、こんなツイートが目にとまりました。


いやほんと、ひどい判決だと思いますね。

元記事より。
ファウルボールでケガ→賠償 プロ野球界はどう向き合うべきか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
この裁判で札幌地裁(長谷川恭弘裁判長)は3月26日、同社に対して約4190万円の支払いを命じる判決を言い渡した。原告側は「投手は打者の思い通りに打撃させないことを目指して投球するため、プロ野球でも選手でも打球の方向や角度は予想困難だ。老若男女を問わず安心して観戦できる防球ネットなどを備えておくべきだった」と主張。判決でも長谷川裁判長は札幌ドームの内野席前に設けられていたフェンスではファウルボールを遮ることはできなかったと指摘し「球場の設備は危険を防止するに足りず、安全性を欠いていた」と断じて、原告側の主張を全面的に認めたのである。
原告も裁判所も一体なにを言っているんだ? という感想しか出てきません。

原告の方は、ファウルボールが飛んでくるリスクを承知の上で、内野席の中でもネットが無かったのか低かったのかはわかりませんが、そういう席で観戦していたのでしょう? 主張している「防球ネットなど」を備える席(バックネット裏など)で観戦しなかったのは自分自身の選択なのに、他者に責任転嫁するなんて…。

安全が何よりも大事という価値観をお持ちの方でしたら、ファウルボールが飛んでくる可能性がある席で観戦しなければいいだけです。外野席でもホームランボールが当たる可能性はあるので、もうテレビ観戦でいいのでは? 安全だ安心だとお経を唱えるような人は。

球場で観戦するのかしないのか、観戦するならどんな席を選ぶのか、一投一打に集中してファウルボールをよける努力をどの程度するのか、そういった選択をすべて自分自身が自由に決定できるのですよ。曲がりなりにも自由主義の国ですから。

その自由のトレードオフとして、自己選択の結果このような事故が起こった場合は自己責任に帰する。これが自由と自己責任の切っても切れない関係です。この大原則を覆した札幌地裁の判決には危惧を覚えます。二審以降で原告の主張が退けられることを願ってやみません。

関連記事:
テレビ番組でのホリエモンの発言が物議を醸しているようですね。 堀江貴文氏が高齢失業者を擁護するジャーナリストを論破「自己責任」 - ライブドアニュース : 堀江氏は、格差に対して個人は余裕のあるうちに、賃金を資本収益に転換すべきと指摘したのだ。 堀江氏は「とにかく消費にね、バンバ...
yumin4.blogspot.jp

1 件のコメント:

  1. 日本人はリスクに関して無頓着ですね。そもそも、日本人が住んでいる日本と言う国は安心、安全、快適であって、それがさも当然の状態になっていますから・・・超低リスク社会ゆえに、リスクと言う概念さえ忘れてしまいそうです。

    返信削除