2020年6月15日

インデックス運用はゴミクズなのか

ツイッターより。

「ゴミクズ」って言い方がアレですが、月利1%という高い目標を目指すなら確かにインデックス運用では無理なので、この主さんにとっては無価値に見えるってことなのでしょう。

資産運用の目標なんて人それぞれですから、各自の目標に合致する方法を選択するしかないですね。

ただし、インデックスに勝つことを目標にしている投資家はプロのファンドマネージャーを含めて世界に大勢いますが、実際に勝てているのは多めに見積もってもその半数です。彼らのリターンが正規分布だとすると、インデックスに僅かに勝っているだけの投資家が多く、平均から乖離するにつれて少なくなります。平均月利1%(年利12.7%)というのはインデックス比5割増しの圧勝です。プロでもこれを継続できる人は少ないのでは。そんな高みを目指すなら達成確率はどこまで下がるでしょうか。無茶苦茶な目標とまでは言えないものの、達成できない確率の方が遥かに高いことは間違いないでしょう。

「X年でY円」という資産形成の目標を掲げるのは大いに結構なことですが、負ける確率の方が高いギャンブルに手を出さない限り達成できないとわかったら、目標の方を修正するのも一つの手だと思います。私なら確実にそっちを選びますね。できるだけ働きたくない側の人間としては、目標金額を下方修正することを真っ先に考え、次に毎月10万円の入金力をアップする方法、最後に目標年数を延ばすという順序になりそうです。間違っても、もっとハイリスクなギャンブルに突っ込めばイケるんじゃね?という方向の発想は出てきません。

因みに、インデックス運用を採用すれば市場平均(-コスト)に負ける確率がゼロになるだけであって、たとえば「25年で1億円」みたいな目標が必ず達成できるという意味では勿論ありませんので念の為。

参考ツイート:
関連記事:
ちゅり男さんのブログより。 インデックス投資だけでアーリーリタイアというのは厳しい - 神経内科医ちゅり男のブログ おはようございます。 私自身は、インデックス投資は老後に向けた資産形成の方法として万人向け・かつ最適な手法の一つだと思っています。 一方で、アーリーリタイアを目指...
yumin4.blogspot.com
さいもんさんのブログより。 早期リタイア達成者がインデックス投資を続ける危険性│ひとり配当金生活 : 例えば積み立て型のインデックス投資家が資産形成に成功して早期リタイア達成したとして、その後もインデックス投資を続けるのは怖くないのかな?という疑問があります。 私の資産運用方針...
yumin4.blogspot.com
前回の続きです。 衰退国家の日本で最後に生き残るのは「一握りの投資家」だけと知れ=鈴木傾城 | ページ 2 / 3 | マネーボイス 日本は手遅れだ。どんな名政治家が出てきても、どんな提言が為されても、どんな少子化対策が実行されても「遅すぎる」ということに気付かなければならない。...
yumin4.blogspot.com

0 件のコメント:

コメントを投稿