2018年12月15日

インデックス投資だけで早期リタイアするのは厳しい?

ちゅり男さんのブログより。
おはようございます。 私自身は、インデックス投資は老後に向けた資産形成の方法として万人向け・かつ最適な手法の一つだと思っています。 一方で、アーリーリタイアを目指しているような人にとってはインデックス投資は適さないでしょう。 何かを達成しようとする時には、その目的に合致した手段を選ぶことが重要です。...
www.churio807.com
一方で、アーリーリタイアを目指しているような人にとってはインデックス投資は適さないでしょう。
結論から言うと、インデックス投資自体は資産形成の王道であり、早期リタイアを目指す人が資産形成する手段としても最適です。
関連記事:分散投資で早期リタイアは不可能?

アーリーリタイアを考えるうえで最も重要になるのは、毎月の安定したキャッシュフローです。
これもよくある誤解で、「毎月の安定したキャッシュフロー」なるものは早期リタイアの必須条件ではありません。
関連記事:リタイアに「不労所得」は必要か?

仮に手元に5,000万円のキャッシュがあったとしても、それが毎月安定したキャッシュフローを生み出さなければ、安心して生活ができません。
「インデックス投資では厳しい」という論旨のはずが、5,000万円を「キャッシュ」で持っている前提で比較されている理由がわかりませんので、「5,000万円のインデックスファンド」と読み替えさせていただきます。

毎月のキャッシュフローがなくては「安心」できないというのはあくまでも個人のメンタルの問題であって、5,000万円のインデックスファンドを売却しながら一生分の生活費を賄えるのであればフィジカルの問題ではありません。

この切り分けは重要です。心理的な「安心」と物理的な「安全」を混同してしまうと、合理的な意思決定ができなくなります。
関連記事:リタイア後に「安心」を追求する危険性

次に、なぜインデックス投資だけでアーリーリタイアというのが非現実的かという点についてです。
(中略)
つまり、インデックス投資で狙える配当利回りというのは2.0%前後です。
2.0%ですと、1億円を積み上げて年間200万円のキャッシュフローを得ることになります。
「生活費を配当金だけで賄う」という縛りを設けると、こういう計算方法になってしまいますね。しかし本当にそんな縛りが必要なのかどうかよく考えたほうがいいでしょう。

自分の中の直感(感情)はしきりに不安を訴えてキャッシュフローを獲得せよと要求してくるのですが、これはヒトの原始脳に宿る奇妙な癖の一つであることが知られています。時間をかけてじっくり「考える」と実はその直感は誤りで、そんな縛りは不要であることがわかります。これに気付いた人なら、同じ生活費を賄うのに必要な資産はもっと少なくて済むでしょう。
関連記事:「金利で生活すればお金は減らない」という錯覚

ただ、160万円/年でもギリギリの数字です。
まず、サラリーマンと異なり、株価の変動によって収入が大幅に減りうるのが大きなリスクですね。
配当収入は株価の変動よりは安定的ですが、それでもリーマンショック級の大暴落が訪れればそれなりのダメージを受けることになります。
また、160万円ですと一人暮らしならば不可能ではありませんが、配偶者・子持ちであれば生活が成り立ちませんね。
こうしてみると、株式投資だけでアーリーリタイアというのが思いのほか難しいことがわかります。
たしかに扶養家族を抱えていたり生活コストが高い人にとっては、当然ながら早期リタイアのハードルは上がりますね。早期リタイアによって労働収入を失えば経済的リスクが増加することにも同意します。

しかし、それとこれ(インデックス投資は早期リタイアに不適合であるという仮説)とは関係なさそうです。インデックス投資という万人に最適な資産形成手段をもってしても、ライフスタイルや生活コスト、前述のメンタルの問題などによって、早期リタイアに踏み切れるだけの十分な資産形成ができない人もいる、というだけの話ではないでしょうか。

もともと早期リタイアに不向きなライフスタイルの人が、わざわざインデックス投資を避けて高配当株への集中投資や不動産投資に手を出したところで、その選択のおかげで急に風向きが変わって早期リタイアできてしまう、なーんてことが起こるとは思えません。

関連記事:
cubさんのツイートより。 今、株式の配当こそ資産運用の王道な気がしてきた。わけわからん国の不動産だのビットコインだののニュービジネス投資なんかより配当こそ投資の中心・・いやぁ間違いないだろこれ。誰も気づいてないの? — cub(台湾で外こもり中) (@cub_nomad) 20...
yumin4.blogspot.com
昨日の記事 の続きです。 「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」については、投資家が正確に理解していないことが多い。 (中略) 動かせない大原則は、インカムゲインとキャピタルゲインを合計して自分の損得を考えるということだ。 ところが、実際にはこの点をよく分かってい...
yumin4.blogspot.com
もちろんリタイアします。というか、しました。 お金があれば隠居しますか? 【 カウンターゲーム 】 より: 将来への金銭的な「不安」や社会から離れるような感覚の「不安」・・・こういうモノがリタイヤ後の生活に付き纏いそうな感じがするのですが実際にリタイヤした人はどうなのでしょう...
yumin4.blogspot.com
カン・チュンドさんのブログより。 投資信託は、分配金の受取り、部分解約、どっちがいいの? こんにちは。インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。投資信託のしくみで分かりづらいのが、「お金の受け取り方」でしょう。分配金という名目でお金を受け取っても、部分解約してお金を...
yumin4.blogspot.com

1 件のコメント:

  1. 「インデックス投資だけでアーリーリタイアというのは厳しい - 神経内科医ちゅり男のブログ」さんのブログへ ポスト当日に新・高等遊民の備忘録さんの「リタイアに「不労所得」は必要か?」を読んでみてくださいとコメントしました。こちらの内容はいつも衝撃的で、私が高配当株に傾いた時に出会いました。特に先の記事は、驚きで何度も読み返し、1ヶ月位考えてみましたが、どう考えても間違ってなく、インカムだけでない(税金をふくめた)資産運用の考えにかわり、「早期リタイアしても大丈夫かも?」と思い今に至っています。

    これからも更新を楽しみにしておきます。

    返信削除