2020年7月30日

中央集権型ウェブサービスのリスク

ツイッターより。 私自身は未経験ですが、最近ツイッターアカウントが凍結された話をよく見聞きします。

以前にもphaさんがアカウント凍結されたとき、凍結解除に至る顛末をブログに書かれていたことを思い出しました。かなり苦労されたようです。
よかった。時系列は次のような感じです。 10月11日(金) 朝起きて凍結されていることに気づく。凍結への異議申し立てをツイッターに送る。「凍結されたのは間違いではないか」みたいなことを書いた。…
pha.hateblo.jp
何か問題になるツイートがあったわけではなく、スパムと判定されてしまったということのようだ。
ツイッターを自由な言論空間のように認識している人は多いかと思いますが、このようにアカウントの凍結や解除の権限を管理者側が完全に握っているとなると、それほど自由なわけでもない事がわかります。

さらに悪いことに、
証明書の画像を上げろというのも変で、そもそも僕は本名も写真もツイッター社に送ったことはないので、顔写真付きの証明書を上げてもそれが本人と同一であるかどうかなんてわからないはずなのだが。
凍結解除の条件が身分証明証のアップロードだったと知ってゾッとしました。

私なら、ツイッター社に個人情報を渡してまで使い続けたいとは思わないですね。匿名を維持したまま凍結が解除できない状況に陥ったら、今のアカウントは捨てることなると思います。幸い過去ツイートのコピーや保存が容易なので、アカウントを捨てても全てが水泡に帰すことにはならない点が救いですね。 

中央集権型金融サービスのリスクに気付いた人たちが分散型金融システムを発明したように、やがて管理者不在の自律分散型SNSが出てくることを期待しています。

参考ツイート:

参考動画:

関連記事:
ツイッターより。 高金利と一部で話題のベトナムの定期預金。今までは非居住者でも割と簡単にできたのが、来月5日施行の法改正で外国人は6ヵ月以上のビザ所持者のみ、かつ定期預金の満期日はビザの有効期限を超えてはならないことに。ベトナムでの金利生活を夢見ていた人は、これで方針転換を迫ら...
yumin4.blogspot.com
中田敦彦氏の動画より。 とりあえず3本ほど見ましたが、さすがプロ芸人だけあって喋りの上手さと、難しめのテーマの中にもしっかりお笑い要素を入れてくるところが素晴らしいですね。 ただ、内容的にはイケハヤ大学の方が上かな。 中田氏の動画は、予備知識がほとんどない人にもと...
yumin4.blogspot.com

0 件のコメント:

コメントを投稿