2010年4月22日

『たりないお金―20代、30代のための人生設計入門』 竹川 美奈子 (著)

『勝間和代のお金の学校―サブプライムに負けない金融リテラシー』 2時間目
本書を読んで竹川氏の株が急上昇したので、最近の著書を読んでみようかと思います。
ということで読んでみました。



御本人の紹介記事はこちら: 本のタイトル - About Money,Today

竹川株続伸です。

突っ込みどころを探しながら読んでも本書にはそういう箇所がほとんどなく、良い意味でつまらなかったとも言えます。

強いて異論を唱えるとすれば、ここでしょうか。p.113の図4-3で、60歳の時点で預金2296万円+投資信託5078万円の資産配分になっているものを、投資信託を3000万円分解約して、預金5374万円+投資信託2000万円という配分に変えるということですが、これだけの額の投信を一気に売るとなると、税コストがすごいことになりそうだなと。

本書では30歳から年6%で30年間積み立てることになっているので、解約する3000万円のうち元本部分は1/3程度、すなわち売却益2000万円x税率20%で400万円ほど持っていかれる計算になります。安全資産にシフトするとは言っても、ここまでコストが嵩むと非常にもったいない気がします。60歳の時点でドカッと解約するのではなく、毎年ちまちまと必要な分だけ解約していけば、少なくとも基礎控除38万円分の利益には税金がかからないと思うのですが…。


第5章「厳しい時代を生き抜くためのお金の知識17」は秀逸です。無駄な知識は一つもないので列挙しておきます。
1 民間の年金は入ってはいけない
2 学資保険に入ってはいけない!
3 借金はだめ。リボ払いは厳禁!
4 若いときこそ貯め時!
5 「おカネがたまらないと結婚できない」はウソ!?
6 家賃を補助してくれる自治体もある!
7 公営の住宅を活用する
8 自分にご褒美はほどほどに!
9 国民年金は障害・遺族年金の機能がある
10 年金、払えない人は待ってもらえる
11 遺族年金は意外と手厚い
12 毎月分配型の投資信託は買ってはいけない
13 保有コストは確実にマイナスリターン
14 社債は買ってはいけない!
15 「投機」ではなく、「投資」をしよう!
16 自社株は買ってはだめ
17 得なことをわざわざ教えてくれる人はいない


参考記事:
たりないお金 年収300万円からの株式投資ノマドライフを目指して/ウェブリブログ
ある貧乏人の投資信託物語 「たりないお金」を読んで
たりないお金 【 カウンターゲーム 】
Passiveな投資とActiveな未来 竹川美奈子著「たりないお金 20代、30代のための人生設計入門」、カン・チュンド著「忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術」

0 件のコメント:

コメントを投稿